
まもなく新型のiPhoneが登場するということなのか、通信各社とも動きが慌ただしくなってきたように思えるのは私だけでしょうか。
これまでを見るかぎりiPhoneにおける「人気」と「信頼」は絶対的なように思えるわけですが。(ご批判あるかもしれませんね)
よって、時期を同じくして発売した端末が売れないという話は非常に多かったわけです。4Gデータ通信の大幅な値下げも、そんな思惑があるのかもしれません。
月額5505円(4Gデータ通信基本料含む)で提供されてきたSOFT BANK4Gデータ通信ですが、「期限なし」かつ「大幅値下げ」を8月1日から提供開始です。
キャンペーン名は「4Gデータ通信バリューキャンペーン」
ただし、無邪気に喜んでばかりはいられないようです。
高速データ通信がお手頃な値段で利用できると思いきや、注意事項をしっかりとチェックし、納得の上で利用したいところであります。おおまかな条件をまとめてみました。
関連記事はコチラ>>
[注意事項]
- 「101SI」/「102Z」をスーパーボーナスで購入すること
- 10月以降、データ量の制限が発生する
- キャンペーン利用の際の制限が5G(通常は7G)
- 5Gを超えた場合、送受信とも最大128kbpsに制限
- 2GBあたり2625円の追加で制限の解除が可能
「5Gという制限」が頭の片隅にあれば、動画を4Gで見ようとは思わないかもしれませんね。ネットの閲覧やメールのやりとり、それに通信量をそれほど必要としないアプリに限定されそうですね。もちろん、追加で費用を払えば話は別です。
主要な高速データ通信サービス価格一覧

0 件のコメント:
コメントを投稿