一昔前は、ハーゲンダッツが非常に高価なものと思えたわけですが、最近では「値段」よりも「カロリー」の方が気になってしまう今日この頃です。
最近では、味の濃厚さこそ期待できないものの、さっぱりとした甘さと懐かしさがいい感じの「ガリガリ君」や「スイカバー」などがお気に入りですね。
ハーゲンダッツほど高カロリーではないだろうとは思っていましたが、ライフハッカーさんの記事でカロリー比較を見てビックリ!
人気の「雪見大福」を含め、日本のアイスクリームが非常に低カロリーであることに驚かされてしまいました。特にお気に入りのガリガリ君は、70kcalとハーゲンダッツに比べ約4分の1程度であります。(カロリー比較は下記の通り)
関連記事はコチラ>>
お値段も手頃ですしね。
子供の時は見栄と珍しさで「ハーゲンダッツ」をよく食べていましたが、それも若かりし頃のことであります。カロリーを気にしなければならない年齢となったということであります。
ちなみに「ガリガリ君」ブランドは、かなり確立されているようで「うた」まで出ているというから驚きです。
![]() |
|
アイスクリームカロリーのまとめ
参考:ライフハッカー
ハーゲンダッツ(バニラ): 260kcal
ハーゲンダッツ クリスピーサンド(カラメルカスタード): 260kcal
森永製菓 チョコモナカジャンボ: 310kcal
セブンイレブン 白くま: 277kcal
ロッテ 爽(バニラ): 242kcal
井村屋 あずきバー: 149kcal
ロッテ 雪見だいふく: 148kcal
赤城乳業 ガリガリ君(ソーダ味): 70kcal

![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿