ダラス・ロバーツと共演したコメディ・ドラマ『Lightbulb』、短命に終わったテレビシリーズ『The Unusuals』の後、キャスリン・ビグロー監督の戦争映画『ハート・ロッカー』で主役のウィリアム・ジェームズ軍曹を演じる。この作品は2009年のアカデミー賞作品賞などを受賞し、自身もアカデミー主演男優賞や全米映画俳優組合賞主演男優賞にノミネートされたのは記憶に新しい。
そう、この俳優こそ、ジェレミー・レナー氏である。
[過去の作品]
ミッション:インポッシブル/ ローグネイション (字幕版)
ボーン・レガシー (字幕版)
アメリカン・ハッスル(字幕版)
その後の作品で、あまり名前を聞かないと思っていたが、俳優業ではなく、不動産業で成功しているという記事が!
どの分野もそうかもしれないが、不動産業も向き/不向きがある。
経験を振り返っても、不動産に好まれる人は、なぜか不動産が頭上から降ってくるというイメージだ。決して、自ら追いかけ回して不動産をつかむのではない。相続などで不動産が自然と降ってくるのだ。ここが不動産の不思議であり、面白い点でもある。最終的に現金のみで、資産を持つ人は少なく、資産の60%〜70%を不動産に置き換える作業があって、はじめて資産家となっていくのだが、逆に考えると不動産に嫌われる人で、資産家になった人をあまり存じ上げないことに気づくわけである。
ジェレミー・レナー氏も本人の意向を問わず、不動産とご縁があった人であるように感じる今日このごろである。
参考→
============================================================
知らないと後悔?自宅を相場で売れない2つの代表例
============================================================
不動産の活用をもっと勉強してみたい方へ≫
1億円以上の資産を保有する方々の不動産割合は約50%、5億円以上の資産を保有する方々の不動産保有率は約70%といわれるほど資産家と不動産は切り離して考えることはできません。
なぜ資産家は資産割合を現金ではなく、株式でもなく、不動産で保有したがるのでしょうか。
それには日本国内の独特のしきたりや制度が関係しています。
また一般的に誤解されていることとして、「1億円以上の資産を保有している方々は代々相続で資産を継承した!」と思われがちですが、実はこれは誤解です。1億円以上の資産を保有している方々の約半分48%の方々は相続ではなく、個人で資産を増やされた方ばかりなのです。
驚かれるかもしれませんが、1億円以上の資産を作られる方々は決して年収が高い方ばかりではありません。
彼ら(1億円以上の資産を保有されている方々)が他の方々と大きく異なる点は、「お給料(労働収入)ではおカネは貯まらない」ということに早くから知り、気づいている点です。労働収入(お給料)への課税と社会保険料は自動的に天引きされており一般の方々がどのくらい課税されているのかを意識させない制度となっているのが特徴です。
つまり取られっぱなしでも気にしない、気づかない方々こそがおカネが貯まらないのです。
労働収入(お給料)と社会保険料はもらうお給料に準じて支払う割合が高くなる「累進課税制度」となっています。ですので、ちまたでは年収が多い/少ないばかりが騒がれますが、会社でのお給料(年収)をあげることに視点が向いていてはおカネはなかなか貯まらないというカラクリです。
稼げば稼ぐだけ負担は大きくなります。
保育園料が最大6万円/月というのは有名なお話ですね。
年収が1000万円の場合、ざっくりですが手取りは682万円です。
ここから保育園料が毎月6万円もかかりますので、年間で72万円。
お子様がいらっしゃれば、手取り600万円です。
だから不動産の知識が必要となるのです。
世界にはいろいろな投資商品がありますが、資産運用をするのに、銀行が低金利で資金を貸してくれるのは日本だけなのです。だから日本でサラリーマンとなったからには、銀行の融資を活用しない手はないというわけです。
不動産を勉強されたいという方は、まずは色々な講師のノウハウや知識を取得することがもっともはやいと思います。しかし不動産セミナーも良いセミナーからおすすめできないセミナーまであり、そこは選別していきたいところですね。
不動産セミナーの注意事項はこちらでまとめられています。
どうぞご参考に。
参考⇒
【ハウツウ】「講師のココに注目!不動産セミナーの選び方と注意点」(新宿・渋谷・大阪)
参考⇒
【コラム】Seminar(セミナー)を2倍有意義な機会とするために行動したいこと
参考⇒
【コラム】セミナーや勉強会に積極的に参加する人たちは、思わぬ相乗効果を得ている
【PR】おすすめの不動産投資セミナー≫
※ここで不動産投資セミナーのご紹介をさせてください。
こちらから下は不動産投資セミナーのご案内となります。
不動産投資に関心はあるが、まだ不参加です!という方にとって、不動産投資セミナーをどうっやって選んだらよいのか?は悩ましいところ。ゴリゴリのセールスをされても怖いですし、投資スタイルによって、セミナー選びも変わってきますからね。
何をどう目安に選択したらよいのか?というのは想像もつかないかもしれません、という声は実は多いんですね。
過去のエントリーでも少し触れましたが、売却益に重点をおき物件を探したいのか、または長期の所有により着実な家賃収入を積み上げていきたいのか?で選択する会社も違ってくるはずです。
ここでは、特徴的なおすすめの2社を選別し、あなた様の一つの選択の目安として紹介していきたいと思います。
敷居は高いが条件があえば一番でたいセミナーはコレ ≫

誰もが気軽に参加できるセミナーではありませんし、主催者側も高い条件を設定されているセミナーですが、逆に条件さえ合致していれば、有利な物件を紹介してくれるだけでなく、サブリース契約を締結するので管理の手間はなく、空室でも収入が入るので毎月安定した収入が得られるシステムを完備している会社です。
特に山手線沿線の駅近物件を得意としている会社ですので、金融機関から100%担保がつく超優良物件に強い会社です。
つまり駅チカの優良物件に関するデータをたくさん保有されていますので、具体的データなどがセミナーではレクチャーされるかもしれません。
条件が合う方は一番に検討したいセミナーですよね。
================================================
参加条件の確認
================================================
・年収500万円以上
・年齢満45歳以下
・勤続年数3年以上
================================================

□======================□
都心の投資不動産で安定収入【保険ニュース】

□======================□
=================================================
このセミナーや主催会社の魅力
=================================================
・山手線沿線の超優良物件にとにかく強い
・金融機関から100%担保がつく超優良物件が魅力
・とくかく物件が強いため売却益も十分に狙える
・管理はお任せで手間がない
・空室時も家賃を支払ってくれる
・ファイナンシャルプランナーをかかえている
・確定申告もフォロー
=================================================
女性専用の不動産投資セミナー ≫

幻冬舎やマイナビウーマンなど有名企業ともコラボを展開しているセミナーですね。
HPにて、無理な勧誘は一切しない旨が記載されています。
不動産投資は男性よりも女性の方が向いていると言われる所以は、男性よりも女性の方が売買差益よりも着実な家賃収入を重視される方が圧倒的に多いからですね。
================================================
参加条件の確認
================================================
・はたらく女性
・年収300万円以上
・勤続年数が2年以上かつ23歳以上
================================================
無料セミナー開催中【JPリターンズ】

=================================================

=================================================
このセミナーや主催会社の魅力
=================================================
・女性投資家への理解がある
・優良企業とのコラボイベント多数開催
・参加条件の敷居が高くない
=================================================


0 件のコメント:
コメントを投稿